社員旅行 初めての幹事さんへ

社員旅行を企画しているあなたへ社員旅行の幹事って何から始めたらいいのかな、みんなが楽しんでくれる社員旅行にしたい・・・そんな疑問や心配ごとを解決します。
社員旅行を企画しているあなたへ
ベテランアドバイザー坪﨑信美(つぼさきのぶはる)よりご挨拶。
旅行業界経験38年!
1万件以上の団体旅行を手掛けてきました!
学校の修学旅行や移動教室、遠足などの校外学習をはじめ、会社の慰安旅行やサークルの親睦旅行など、多くの「団体旅行」を担当してきました。幹事さんとの打合せや当日お世話役としてお客様に同行する添乗も数えきれないほど行ってきた中で、幹事さんの悩みや心配ごとも相談され、幹事さんと一緒に「旅行」を創り上げてきました。今までの知識経験をお伝えしますので、ひとつの参考にして頂けたら嬉しいです。

目次
1.幹事になったら、まず初めにこれだけは確認しよう!

日程
会社の業務や休みの都合ですでに決まっていたり候補日があったりするので、確認しましょう。宿泊か日帰りか、国内か海外かも確認しましょう。

予算
1人当たりいくらくらいで総額いくらなのか。会社負担なのか社員負担なのか最初に確認します。せっかく良いプランが出来ても予算オーバーになってはOKしてもらえません。予算内でベストなプランを提案するのも幹事の腕の見せ所です。

目的
20年前は「日ごろの慰労と社員同士の親睦を深める」のが社員旅行の目的だったかもしれません。「単に観光地を見て回っても面白くない」「宴会に参加したくない」と、社員旅行の評判が悪かった時期もありましたし、今でもあるかもしれません。社長もそのことを知っているかもしれませんが、あえて「社員旅行をやる」のには、必ず「目的」があるはずです。「社員同士のコミュニケーションを図りたい」「おもてなしNO.1の宿のサービスを社員に体験させたい」等、自分たちの業務に活かすための「目的」があるはずですので、これを教えてもらいましょう。目的によってプランの内容が大きく変わってきます。

行先
会社(社長)が「社員旅行をやろう」と決めた時に、「北海道」「沖縄」「伊勢神宮」など漠然と行き先を考えていることもありますので、まずは確認しましょう。予算との兼ね合いもあります。
2.社員旅行幹事さんの仕事
日程や予算が決まったら、次に当日までの細かい準備から終わった後まで仕事があります。何から始めればいいのか、幹事さん向けにポイントやコツをご紹介します。何人かで幹事をすることになったら、上手く分担して準備を進めるのがおすすめです。前回の幹事さんがいれば意見やアドバイスをもらうのもいいでしょう。
・行く方面を決める
会社の代表(社長)に具体的に考えている行先があるのかをまずは確認します。「幹事に任せる」場合は皆にアンケートをとってみても良いでしょう。自由に希望の行先を書いてもらうと収拾がつかなくなることもあるので、ある程度行先を絞ってアンケートをとることをお勧めします。最後は幹事の権限で決めてしまいましょう。代表を含めキーマンへの根回しも忘れずに行ってください。会社が予算を負担する場合は「参加必須」のことも多いですが、業務の関係で参加できない人もいるので、参加の確認も行ってください。
・宿泊先、交通手段を決める。見積もりをとる
宿泊の場合は旅館かホテルか、目的によっては見学先の確認もします。移動手段も団体で動くので、全体で移動しやすい方法を考えます。また、予算もあるので各々見積もりをとっていきます。観光地に寄りたいけれどどこがいいのか分からない、ご当地グルメが楽しめる場所はないかな・・・など悩むところが多いですよね。この段階で、旅行会社に相談してみるのも一つの方法です。
旅行会社に社員旅行の見積もりを依頼してみる
「旅バス.com」は貸切バスだけではなく、旅行プラン策定実績も豊富なプロ集団です。お客様のご希望に沿った貸切バス、ご旅行を提案させて頂いております。また、バス以外の交通手段、宿の手配等もお任せください。
・宿泊の場合は宴会の企画、準備
宿泊先には宴会担当者がいます。予算や食事内容、細かい流れの段取り、飲食を出すタイミングなど打ち合わせをします。細かく決めておけば当日がスムーズです。
・旅のしおりを作成、配布
「旅のしおり」を作成し渡します。手間はかかるかもしれませんがあと一息、マップや緊急連絡先、メモ書きできるスペースも入れます。手書き風なコメントやイラストを入れた親しみやすい旅のしおりもおすすめです。
・当日の進行
社員旅行は幹事さん任せがほとんどです。社員の皆さんをリードして、注意事項やアナウンスは時間に余裕をもって伝えます。移動中の時間も上手に利用しましょう。
・終了後は報告書を作成
社員旅行が無事終わったら、会計報告をします。また、社員旅行で撮った写真をフォルダにまとめて共有すると良い思い出になります。
3.社員旅行のモデルコース
モデルコース1(日帰り)★大人の社会科見学も兼ねて・・・
行程 | 出発地==リニア見学センター(見学)==昼食==桔梗信玄餅(工場見学・信玄餅詰め放題)==ワイン工場(見学)==出発地 |
料金 | 30名で参加した場合、お一人様あたり ¥7,400~(大型バス1台) |

モデルコース2(宿泊1泊2日)★親睦を深めたい・・・
行程 | (1日目)出発地==伊香保グリーン牧場(バーベキューの昼食・各種体験(パターゴルフ・シープドックショー・アイスクリーム作り体験など))==伊香保温泉宿泊 (2日目)宿泊地==午前中行程チョイス(榛名神社参拝~榛名湖畔散策・又は伊香保温泉石段等自由散策)==合流==水澤観音(名物水澤うどん・水澤観音参拝)==出発地 |
料金 | 30名で参加した場合、お一人様あたり ¥26,500~ |

☆上記コースは一例ですのでカスタマイズで調整できます。詳しくはお問合せください。
→ お問合せはこちら
4.旅行会社である当社「旅バス.com」の社員旅行って?
当社で行った社員旅行の一例をご紹介します。今年は私も幹事の一人として参加し、パワースポット巡りを楽しみました。
「旅バス.com」ではバスだけでなく電車、飛行機の手配もできます。また、食事、見学先、宿の手配もお任せください。
・千葉1泊2日 ☆2日間バス移動。ドアツードアで移動がラクラク
行程 | (1日目)出発地==木更津 盤州(昼食)==鯛の浦遊覧船・誕生寺(見学)==鴨川温泉 鴨川館宿泊 (2日目)宿泊地==鴨川シーワールド(見学)==館山 波奈総本店(昼食)==出発地 |
料金 | 30名で参加した場合、お一人様あたり ¥29,900~(大型バス1台) |

・鳥羽1泊2日 ☆電車とバスで移動。パワースポット巡りも楽しみました
行程 | (1日目)出発地++鳥羽駅==的矢湾(昼食)==ミキモト真珠島(見学)==鳥羽シーサイドホテル宿泊 (2日目)宿泊地==二見浦・夫婦岩(散策)==伊勢神宮外宮・内宮(参拝)==解散・各自フリー |
料金 | 30名で参加した場合、お一人様あたり ¥48,500~(大型バス1台) |

社員旅行よくある質問
Q 社員同士、どうやって盛り上げたらいいの?
A 移動中も楽しみたいですね。貸切バスなら、バスの車内でマイクを使ってビンゴ大会やカラオケができます。
Q 荷物や飲み物がたくさんあるんですが?
A 貸切バスならトランクや冷蔵庫があるので心配いりません。
Q 大人数ならどういう食事場所がおすすめですか?
A ドライブインのようなところではなく、人気の道の駅や観光農園などもおすすめです。
5・社員旅行 × 貸切バスのメリット

プライベートな空間を楽しめる
貸切バスはプライベートな空間ですので、カラオケやゲームなど他の乗客を気にすることなく自由に楽しめます。いくら盛り上がっても大丈夫です。お酒も気兼ねなく飲むことができます。

実はとっても経済的!
移動の手段として鉄道や自家用車がありますが、大人数なら断然貸切バスがお得です。 人数によって大型バスからコミューターまで、最適な大きさのバスを選ぶことができます。

荷物がたくさん積める
たくさんの荷物を持っての公共交通機関での移動は大変です。大型バスには床下に大きなトランクルーム(荷室)があるので、荷物が多くなりがちな社員旅行にも対応できます。(中型バス・小型バスにもトランクルームはあります)目的地まで楽に荷物を運ぶことができます。
私たちは貸切バス手配・旅行のプロ集団です。
25名のスタッフの内、17名が旅行業の国家資格・旅行業務取扱管理者です。また、19名が旅程管理者(添乗員の資格)です。「プロの旅行マン」としてお客様のご希望に沿った貸切バス、ご旅行を提案させて頂いております。