果物狩りへ行こう

バス旅行での楽しみは、お食事、お買い物、ハイキング、味覚狩り、くだもの狩りなどなどありますが、今回は、くだもの狩りにスポットをあててみました。甘いぶどうに、真っ赤なリンゴ、高級フルーツメロン、ジューシーな桃、みんな大好き大きくて甘いいちご!日本にはおいしい果物がいっぱい!自然の中で食べるもぎたての果物のおいしさは格別!美味しいフルーツをおなかいっぱい堪能してくださいね。
1.くだもの狩りって?
バス旅行(団体旅行)では、どんなくだもの狩りができるのでしょうか?
(1)いちご (2)ぶどう (3)さくらんぼ (4)桃 (5)枇杷 (6)メロン (7)りんご (8)ブルーベリー (9)みかん (10)梨・・・
意外とたくさんあるのですね。
2.いつごろ?どこに行けば食べられるの?
(1)いちご → (時期)12月~5月 (主な都道府県)栃木県・静岡県・千葉県
(2)ぶどう → (時期)8月~10月 (主な都道府県)山梨県・群馬県
(3)さくらんぼ→(時期)5月・6月 (主な都道府県)山梨県・福島県
(4)桃 → (時期)7月・8月 (主な都道府県)山梨県・福島県
(5)枇杷 → (時期)5月・6月 (主な都道府県)千葉県
(6)メロン → (時期)5月・6月 (主な都道府県)茨城県・静岡県
(7)りんご → (時期)8月~11月 (主な都道府県)長野県・群馬県・福島県
(8)ブルーベリー→(時期)7月・8月 (主な都道府県)群馬県・長野県
(9)みかん → (時期)10月~12月 (主な都道府県)静岡県・埼玉県・千葉県
(10)梨 → (時期)8月~11月 (主な都道府県)茨城県・群馬県・千葉県
ということで、1年中何かしらの果物狩りができるのですね。


3.人気の品種って?
今回は、いちご、サクランボ、ブドウの三種類をご案内します。
◆いちご → とちおとめ
平成8年に栃木県農業試験場で育成され品種登録されたいちごです。久留米49号と栃の峰を交配。糖度が高くてほどよい酸味があり、果汁も豊富。サイズは大きめ、果皮は鮮やかな赤色で、果肉も中まで赤く染まっています。栃木県のイメージで「いちごの持つ女性らしさと多くの人に親しみをもたれるように」と命名されました。
◆ぶどう → シャインマスカット
平成15年に「ぶどう農林21号」として命名登録。名称をシャインマスカットとした。日本の農林水産省が所管する、広島県生まれの品種です。
房は400〜500g。大きさは11〜12グラム。(巨峰と同じくらい)
成熟時は黄緑色で、粒は短楕円形。種なしで皮ごと食べることができる。糖度が高く酸含量が低く、とにかく甘いブドウです。
◆さくらんぼ → 佐藤錦
大正元年に山形県東根市の佐藤栄助氏により、品種改良され「佐藤錦」と命名されました。 さくらんぼの中でも味わい、色、つや、王様と言われる最高品種。なんと山形県の栽培面積の75%を占める代表品種です。「黄玉」×「ナポレオン」をかけあわせ、大きさは7g前後で、色は黄色地に鮮やかな紅色がつく。甘みと酸味のバランスが良く、肉質は乳白色で非常に良好です。ただ、甘いだけでなく、甘酸っぱいだけでもない最高のバランスを持った品種です。
4.いちごのご紹介
多くのビタミンCが含まれているいちご・レモンより多くのビタミンCを含み、シミそばかすの予防、風邪予防など良いこと尽くしのいちごの紹介です。今回は10種のいちごを紹介しますね。これを食べ比べするいちご農園もあるのですよ。同じいちごでも若干、旬の時期はずれますが。では、どうぞ。
1.とちおとめ → 甘味・食感・香り、すべてにおいてれバランスが良く。一番人気!
2.スカイベリー → 粒が大きく、水水しくすっきりとした甘さ
3.女峰 → 果実はやや小さめですが、果肉がしっかりとしており、酸味が強め、甘酸っぱい
4.かおりの → 名前の通り、香りに特徴あり。口に入れると桃のような香りが広がる。
5.章姫 → 酸味が少ない分、甘味が際立つ。
6.紅ほっぺ → みずみずしく、甘酸っぱい。
7.恋みのり → 実がしっかりとしているので食べ応えがあり、まろやかな食感と甘さが特徴。
8.ミルキーベリー→ 令和に生まれた白いちご酸味が少なく、まろやかな食感と甘さが特徴
9.とちひめ → 幻のいちご。大玉で甘くジューシー。
10.とちあいか → 甘味が強く、酸味は優しくまろやか、口の中にいつまでも香りが残り。カットするとハート形に見える!


5.まとめ
私とご一緒したお客様の中にはなんと、いちごを124個食べられたお客様がいらっしゃいます。巨峰は4房、桃は8個、さくらんぼは数え切れず・・・。オリンピック(競技)ではないので、自分の体と相談してお召し上がりください!!コロナ禍の中では、バス旅行及び果物狩りもできないところがまだまだあります。コロナが終息したら、旬のフルーツを食べて買って笑顔になりましょう。美味しい果物農園の紹介及びバス旅行のプランを作ります。ぜひ、弊社にご相談を、マイクロバス、小型バス、中型バス、大型バスを使って旅に出ましょう。