太平観光株式会社

03-3924-1911

営業時間平日 9:00~18:00

定休日土曜・日曜・祝日・年末年始

  1. TOP
  2. メディア
  3. おすすめスポット
  4. 旅の魅力がいっぱい「伊勢志摩」のご紹介!

メディア

旅の魅力がいっぱい「伊勢志摩」のご紹介!

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旅の魅力がいっぱい「伊勢志摩」のご紹介!

 皆さん、こんにちは!ビールとパワースポットめぐりが大好き!すだちまるです!コロナ禍のなかで、おうちで過ごす時間も多く、今はなかなか気軽に旅行ができませんよね。今回は落ち着いたらぜひ行ってみていただきたい素敵な場所をご紹介します。旅の魅力がいっぱいの“伊勢志摩”にスポットを当てていきます!

 

1.“伊勢志摩”ってどんなところ?

 「伊勢志摩」は範囲の明確な定義はありませんが、観光面で言う場合は、伊勢神宮と志摩半島という2大観光地とその周辺を指します。都道府県で言うと、三重県の南東部(伊勢市・鳥羽市・志摩氏など)にあたるエリアです。2016年5月に、第42回主要国首脳会議(G7サミット)が開催されたことで、世界にその名が知られることになりました。

 ※『第42回主要国首脳会議(G7サミット)』とは??
 ⇒ 別称「G7伊勢志摩サミット2016」。日本の原風景とも言える美しい自然があり、「日本のふるさとの情景をリーダーたちに肌で感じてもらいたい」という理由から開催地に選ばれた。日本は、北海道・洞爺湖サミットから8年ぶりの議長国。

 伊勢神宮のある「伊勢」エリアのほか、ミキモト真珠島や鳥羽水族館のある「鳥羽」エリア、志摩スペイン村や英虞(あご)湾の絶景が楽しめる「志摩」エリアなど…!歴史・自然・アミューズメントと、様々なジャンルがあり、まさに観光スポットの宝庫とも言えます!最近ではSNS映えする場所も多い伊勢志摩が、フォトジェニック旅や女子旅の行き先として注目を集めています!

 そんな伊勢志摩はおいしいものがいっぱい!伊勢志摩国立公園内にあり、古くから皇室や朝廷に食材を献納する国、という意味の「御食つ国(みけつくに)」と呼ばれ、伊勢えび・ふぐ・あわび等々、豊富な海の幸に恵まれています。中でも、海のミルクと呼ばれるかきがおすすめ!かきのえさとなるプランクトンが多く生息する、恵まれた伊勢志摩の海だからこそ、甘みがあり、まろやかでコクのある味わいのかきが育まれるのです。



 伊勢志摩国立公園内には風光明媚な景観であふれています。ドライバーやライダーに大人気な、「パールロード」と呼ばれる全長23.8kmのドライブコース。雄大なリアス式海岸を望みながら、潮風を体いっぱいに感じて走ることができます。随所に鳥羽展望台などの車を停めて楽しめるところもあります。鳥羽展望台は標高160mの箱田山山頂にあり、知多半島から大王崎までぐるりと一望できる大パノラマ!運が良ければ富士山まで望めます。

2.伊勢神宮

 訪れたことがない人でも1度は耳にしたことがあるであろう、日本人の心のふるさと「伊勢神宮」。G7伊勢志摩サミット2016で総理大臣は、「伊勢神宮は悠久の歴史を紡いできた。日本の精神性に触れていただくには大変良い場所。荘厳で凛とした空気を共有できれば良い」と述べ、歓迎行事として各国首脳と共に伊勢神宮を訪れました。伊勢神宮の正式名称は「神宮」です。神宮はひとつのお宮のことではなく、宮域にある125社の総称です。宮域は約5500ヘクタールあり、伊勢市の約4分の1を占めるほど広大なのです!伊勢神宮の歴史は「日本書紀」によりますと、2000年余り昔にさかのぼります。

①外宮・内宮
 伊勢神宮のお参りは、まず外宮(げくう)から。産業と衣食住の神様である豊受大御神(とようけのおおみかみ)を祀る御正宮を中心とした、約89ヘクタールの宮域はゆたかな緑に覆われています。外宮参道から表参道火除橋を渡り、鳥居をくぐり抜けるとお守りなどが購入できる神楽殿があります。お守りを買うならこちらがおすすめです。(内宮と比べると混雑していないことが多いそうです)神楽殿からまっすぐ進むと正宮が見え、正宮から別宮にいく途中で3つの丸い石が組まれている「三つ石」があります。こちらはパワースポットとして有名です。この石の上に手をかざすと温もりを感じることができます!不思議な感覚ですので、訪れた際はぜひお試しください!

 内宮(ないくう)に祀られているのは、天照大御神(あまてらすおおみかみ)です。あらゆる生命を育む太陽にもたとえられる女神様なのです。ヒノキの鳥居をいただいた宇治橋を渡ると、そこはもう神々しい雰囲気に包まれた宮域です。宇治橋は日常の世界から神聖な世界を結ぶ架け橋と言われております。手水舎の先にある五十鈴川は、川のそばまで降りられるようになっています。五十鈴川の流れに手をひたすだけで、清らかな気持ちになれます。
広大な宮域には、天照大御神が鎮座する御正宮の他、2つの別宮と別管社10社が祀られています。

 ※『拝礼は二拝、二拍手、一拝』
(1)ご神前に立つ
(2)90度に腰を折って、2回おじぎをする「二拝」
(3)手をあわせる
(4)右手を下にずらし「二拍手」
(5)手を合わせて、祈りをこめる
(6)最後に「一拝」

②おはらい町 おかげ横丁
 伊勢神宮・内宮前で栄えるおはらい町。宇治橋から五十鈴川に沿って続く約800mの美しい石畳の通りには、たくさんの土産物店・飲食店や商家が建ち並び、参拝後の町歩きがお楽しみ頂けます。また、神宮道場や祭主職舎などの歴史的建造物もあり、レトロな雰囲気がたっぷり詰まっています。内宮門前町の一画にあり、江戸期から明治期にかけての伊勢路の代表的な建築物が移築・再現されたおかげ横丁。約4000坪の敷地内には、伊勢志摩ならではの食べ物屋やお土産物屋が建ち並ぶなど、楽しいスポットがいっぱいです。また、日本の神話をテーマにした体験施設「おかげ座神話の館」では、神話のあらましを映像と和紙人形などで展示しています。伊勢参りと組み合わせるのが定番の観光コースとなっており、いつもたくさんの観光客であふれています。

3.ミキモト真珠島

 世界で初めて養殖真珠が誕生した場所です。ミキモト真珠島では真珠のことを詳しく知ることができ、もちろん真珠をお買い求めいただくことも可能です。また、かつてアコヤ貝の世話をして真珠を育てた海女さんの作業を再現し、昔ながらの白い磯着を着た海女さんの実演を見られます!そして養殖真珠生みの親、御木本幸吉の銅像の近くにあるソテツの植え込みの縁石に「ラブラブの石」と呼ばれるハート型の石もありますので、ぜひ探してみてください。

4.鳥羽水族館

 館内は、生きものの種類や生きものたちが棲息する環境に合わせ、12のゾーンに分けられています。また、来館者ひとりひとりに興味のあるテーマを存分にご覧いただくため、観覧順序を無くし、自由通路となっているのが特徴です。全長約240m、通路全長約1.5km、室内型としては国内でも大型の水族館です!開業から約75年の鳥羽水族館ですが、今までの長い歴史の中で、世界で初めてスナメリの繁殖に成功したり、日本で初めてラッコの赤ちゃんが誕生するなど、水族館の発展にも大きく貢献してきました。日本中に数ある水族館の中でも、ここ鳥羽水族館に行かなければ会えないのがジュゴン!人魚伝説のモデルになったと言われるジュゴンは、今では国際保護動物に認定されている貴重な動物です。その愛くるしい姿はまさに「鳥羽水族館のアイドル」です!



 ここで紹介しきれない程、まだまだ見どころ満載の伊勢志摩!伊勢志摩の旅の拠点は、伊勢神宮の最寄り駅である伊勢市駅となります。(鉄道をご利用の場合は、近鉄特急またはJRでのアクセス)移動手段に貸切バスを加えていただくと、現地での行動範囲がグーンと広がります!伊勢志摩観光はもちろん、名古屋観光や本場の松阪牛を食べに行こう!という組み合わせも可能です。このブログが皆様にとって少しでもお役に立てたなら幸いです!

 今までは大型バスに30~40名様ご乗車いただき、伊勢の味覚・景観・各種体験をお楽しみいただいておりましたが、最近は少人数(同居のご家族・ご親戚・近しいご友人等々)でのご利用が増えております。ジャンボタクシー・コミューターバス・マイクロバス・小型観光バス等々、少人数のご旅行も得意としております。是非お問い合わせ下さい。

→ 無料お見積もりはこちら



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

貸切バスお見積もりご相談は、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのご依頼・お問い合わせは

03-3924-1911

平日 8:30~19:30/土曜 8:30~17:30

WEBからのお見積りは24時間受付中です!
ご不明な点はお気軽にお問合せください!

貸切バスなら太平観光の
旅バス.ドットコムにお任せください