東伊豆の河津町の名所、河津桜の魅力

こんにちは!なかなか自由にお出かけができない情勢が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?私はテレビの旅番組を見たり、近場の1泊旅行(いわゆるマイクロツーリズム)をして気晴らしをしています。
今回は東伊豆の河津町の名所、河津桜の魅力をお届けします。毎年の見頃は2月末頃ですので、これからのお出かけ予定先に加えられてはいかがでしょうか?アフターコロナのお出かけ時の一助となれば嬉しいです。
1.河津桜とは?
静岡県伊豆半島の南東端に位置する河津町に咲く、早咲きの桜です。濃いピンク色の花が2月上旬から咲き始め、約1か月かけて満開を迎えます。河津町内で1972年に初めて発見され、今では早春の伊豆の風物詩となっています。特に河津川沿いに咲く桜並木が有名で、河津桜まつりの会期中は多くの露店が並び、大変にぎわいます。夜にはライトアップされ、夜桜見学が楽しめます。

2.散策のポイントは?
まずは河津桜まつりのパンフレットを手に入れましょう。パンフレットは河津町観光協会のホームページ等に載っています。一番の見所は先ほども紹介した河津川沿いの桜並木です。河口から約4㎞に渡って並木が続き、その数約850本にも及びます。場所により桜の根元に菜の花が咲いている箇所もあり、黄色とピンク色の花が彩る春模様をたのしめます。河津川にかかる橋からの眺めもお勧めです。
そして、川沿いから少し離れて河津桜の原木にも足を運びましょう。河津町田中の飯田勝美氏が1955年頃、河津川沿いで芽咲いているさくらの苗を偶然見つけ、庭先に植えたのが河津桜原木です。当初、発見者の飯田氏の屋号から「小峰桜」と地元で言われてましたが、その後の調査で新種と判明、河津町に原木があることから、1974年に「カワヅザクラ(河津桜)」と命名されました。河津桜はオオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種と推定されています。歴史を感じさせる古木に満開の桜は圧巻です。個人宅にあるため、見学や写真撮影には節度ある行動をしましょう。
1本桜の見所をもう一か所紹介します。「かじやの桜」です。河津桜原木が発見され、まだ開花して間もない頃、接ぎ木による苗の生産が始まりました。その時の苗は河津町内の関係者にも配られ、それらの桜は今では立派に成長しており、地元の方には一期生と呼ばれているそうです。

桜並木と菜の花

河津桜の原木(道路沿いにあるため、往来する車には注意)

かじやの桜


3.おすすめの河津町アクセス法
超高層ビル型の展望台です。オープンは、昭和53年と都内では以前から東京を代表する知られた展望台でありました。以前は60階ビル。日本一高いビル。東洋一のビル。世界一速いエレベーターと当時は有名な観光施設でした。
昨今大幅にリニューアルして、展望を眺望するだけでなく、展望を体感するエンターテインメントとして生まれ変わっています。海抜251m(地上226m)の展望台内にはVRを活用したバーチャル体験ができるアトラクションも充実しています。展望台だけでなく水族館・プラネタリウム・博物館や大型ショッピングセンターなども充実していて、一日中エンターテインメントを楽しめます。サンシャインシティにはバス専用のバスターミナルが併設されています。貸切バスにて団体の場合は、事前にバス駐車場の予約をお勧めします。
4.車でアクセスする場合の注意点
桜が最盛期の週末は混雑必至です。河津駅周辺に有料駐車場が多数ありますが、午前の早い時間帯にはどこも満車になります。そうなると駐車待ちの列に長い時間並ぶことになり、それを原因とする交通渋滞が発生します。この渋滞により普段は30分程度で走れるところも、抜けるのに2倍3倍近い時間を要することがあります。なので、とにかく早めの行動が必須です!特に日帰りで行かれる場合、予想外に時間をロスすることがありますので、要注意です。
宿泊で行かれる場合はまだ人の少ない早い時間帯に訪れましょう。温泉が楽しめる湯宿は河津、稲取、下田など選択肢が豊富です。ぜひ名物の金目鯛もご賞味ください。
5.まとめに代えて
いかがでしょうか?河津桜の魅力を少しだけでもわかって頂けましたか?スペースの都合で全てを紹介しきれないのが残念ではありますが、訪れる際の一助となれば幸いです。
アフターコロナと言える時期になり気兼ねなくお出かけできるようになったら、ぜひ足をお運び下さい。コロナ禍で疲弊した心身を必ず癒してくれるはずです。その際は少人数でもご利用可能な貸切バスをぜひご利用下さい!10人乗り程度のミニバスから、40名以上乗れる大型バスまでご利用人数に応じてご用意します。さらに、おすすめコースのご提案など、旅行のプロが万全のサポートを致します。
6・おまけ
河津桜は河津町に行かなければ見られないわけではありません。当地域から苗を分けてもらうなどして、実は各地に咲いています。関東では三浦海岸駅の京急線沿いに桜並木があり、花の時期には多くの人が訪れます。
また、わざわざ遠出しなくても2月下旬頃に濃いピンク色の桜が咲いていれば河津桜の可能性が高いです。

千葉県勝浦市にて

都内小学校にて

練馬区内にて