太平ツアーで行く「白馬八方・栂池ハイキング」

皆さんこんにちは、8月に入りましたね。暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は冷たくてヒンヤリ、大好きなアイスを毎日のように食べています! 冷たい食べ物で涼を感じるのも良いですし、夏の旅もおすすめです!先日は当社の貸切バスツアー「太平ツアー」で、長野の白馬八方・栂池ハイキングへ行ってきたのでその様子をご紹介します。標高が高いので気持ちよく歩くことができ、何といっても普段観ることができない可愛い高山植物にとても感動しました!
当社バスツアーでは感染防止対策もしっかりと行っていますので安心してバス旅を楽しんでいただけます。少し足を延ばしてお出かけしてみませんか!(^^)!!
1.1日目~栂池ハイキング~
今回は1泊2日のバスツアーです。宿泊の旅ですと荷物が多くなりがちですが(特に私はなぜかいつもバッグがパンパンです)、貸切バスなら荷物が多くてもラクラクです。長野まで約4時間半、途中SAで休憩をとりながら1日目は栂池自然園へ向かいました。
出発地の栂池駐車場でバスを降り、ゴンドラリフトとロープウェイを乗り継いでハイキングスタート!標高1900ⅿ~2000ⅿに広がる栂池自然園は、日本有数の高層湿原です。園内は一周約5.5キロの遊歩道と木道が続いていて歩きやすく、特徴ある4つの湿原(ミズバショウ湿原、ワタスゲ湿原、浮島湿原、展望湿原)が広がっています。歩いていくと、所々に可愛い花が咲いていて、観たことがない花ばかりなので楽しみながらハイキングができました。




ワタスゲ湿原あたりに行くと目の前に鮮やかな黄色の花が目に飛び込んできました。ちょうどニッコウキスゲが見頃を迎えていて、木道からのニッコウキスゲが咲いている景色はとても綺麗でした!栂池自然園入り口でこの時期に見られるお花マップを買ったのですが、写真とお花の名前が載っているので、このお花はクルマユリだ、ツマトリソウ見つけた♪と楽しみながら歩くことができました。マップにはこの時期に見られるお花ということで70種類も載っていました!このお花マップはスタッフが作っているそうで、お花の種類をマップと見比べながら歩くのもおすすめです!
途中から坂道が多くなってきましたが、坂を抜けると浮島湿原が見えてきました。大きく開けた湿原中央に小さな池がいくつかある浮島湿原は静かで澄んでいて見応えがありました。曇り空ではありましたが途中日も差し、たくさんのお花、高山植物を観ることができあっという間の4時間でした。
ハイキングの後は、駐車場まで戻るとバスが待っていてくれて、宿泊先まで涼しいバスの中で歩き疲れた身体を休めました。移動手段を考えず目的地まで連れて行ってくれる貸切バスはとても便利です!






2.2日目~白馬八方 八方池を目指して~
宿泊したホテルでゆっくり休み、翌日は白馬八方へ。八方尾根は北アルプスの北に位置していて、白馬連峰の唐松岳から四方八方に尾根が延びていることから、八方尾根と名付けられています。駐車場でバスを降りたらゴンドラリフト、アルペンクワッドリフト、グラートクワットリフトの3つのリフトを乗り継いでハイキングスタートとなる八方池山荘へ向かいました。天気が良かったので上がっていくリフトがとても気持ちよく、リフトから観る景色も最高で気分も高まります。
スタートすると間もなく、歩きやすく整備された木道コースと、岩が多い登山コースとに分かれます。どちらにするか迷いましたが、思い切って登山コースにチャレンジ!登っていくと本当に岩がゴロゴロしていて岩から岩へと注意しながら少しずつ登っていきました。途中途中で見える大自然の景色と咲き誇る可愛い花々のおかげで何とか登山道を登りきることができました。
そこからは木道コースと一緒になり、目的地である八方池を目指して歩き進めました。途中には「ケルン」と呼ばれる道しるべが5つあります。ケルンは石を高く積み上げたピラミッド型になっています。そこで一息ついたり景色を楽しんだりもできますよ。




スタート地点から歩き始めて1時間少しで標高2060mの八方池に到着!神秘の池と呼ばれる八方池は、雪に押し流された土砂の堆積でできた池で、雪解け水や雨水によって自然が作り出した神秘的な天然池です。天気によっては北アルプスの絶景を観ることができます。この日は霧が出ていて白馬三山は見えませんでしたが、八方池に着いたときはとても清々しい気持ちでいっぱいでした。
八方尾根でもたくさんの可愛いお花が観ることができました。スタッフの方によると、この時期は約80種類もの高山植物が観られるということです!ハイキングの途中でも昨日の栂池自然園では見られなかったお花もあり、岩の隙間に咲いているお花など本当に可愛くて沢山写真を撮りました。こちらでもお花マップがあったので、後で見つけたお花の名前を調べてみるのもよさそうです♪
2日間のハイキングでしたが、雨にもほとんど降られることなく気持ちよく歩くことができました。お花も可愛く白馬の美しい大自然を感じることができて本当に感動しました!帰りは温泉施設に立ち寄りリフレッシュ、貸切バスなのでゆっくり休みながらラクラク帰路につくことができました。






3.貸切バスでラクラク♪太平ツアーで行ってみよう
貸切バスで行く「夏の白馬八方・栂池ハイキング」をご紹介しました!いつもより少し遠出して1泊2日のバス旅を楽しんでみるというのも良いものです。移動やアクセスを考えたときに、目的まで連れて行ってくれるバスツアーで行くのはとても便利です。重い荷物を持っての移動の心配がないのもポイントですね。
当社「旅バス.com」の運営会社である太平観光(株)では、練馬区を中心に地域密着のバスツアー「太平ツアー」を行っています。日帰りから宿泊まで、当社のスタッフが手作りで企画し旬を楽しむ旅をお届けしています。
現在は3密対策として、2席を1名様でご利用いただく、社内の空気が5分で入れ替わるバス車両を使用するなど感染防止対策もしっかりと行っていますので安心してバス旅を楽しんでいただけると思います。
→ 当社「ウイルス感染防止に向けた当社の取り組みについて」はこちら
この秋には皮ごと食べられ甘くてジューシー!山梨での「シャインマスカット狩りツアー」や、立山と黒部の絶景に会いに行こう!「黒部峡谷鉄道トロッコ列車と立山黒部アルペンルート通り抜け(宿泊)」など旬を楽しむツアーをたくさんご用意しています♪
皆さまのご参加を心よりお待ちしています(*^-^*)
→ 太平観光の太平ツアーはこちら